自己変革の準備

みなさんこんにちは、ゆーです

 

今回は【自己変革準備】について書いていきます。

 

みなさん自分の行動や生活にルーティーン化してるものはありませんか?

例えば、起きたらまずは洗顔だったり、同じ通勤路を通ったり、同じ電車の車両に乗ったりしていると思います。そうゆうふうに自分が気づかないうちにルーティーン化されてしまってます。これが1番自分の成長や人生を変えるのに邪魔しているのが

 

そして変わるためにやっていくことが、カテゴリー別に書き出します。

まず、生活をする中でやっている大カテゴリーを書き出してください。これは1日の中で1時間以上やっているものです。

例:起床、朝食、通勤、仕事、ランチ、仕事、帰宅、夕飯、テレビ、就寝

これを書き出し、大きいカテゴリーとカテゴリーの間に中カテゴリーを書き出しましょう。通勤と仕事の間にしているものありますよね?

例:歩いていくのか自転車か電車か、電車なら何両目か、同じコンビニに寄る、

  コーヒーを買う、メールを確認するなど

その中カテゴリーを変えてくだけでいいです。行き方を変えたり、車両を変えたり、違う時間に乗ったり、違うコンビニに変えたり1日1つでいいので変えてみてください。この小さいことを変えれないで、自分の大きな人生は変えれないです。

 

そしてもう1つ、自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持ってください。自分を変革する上ですごく重要になってきます。

何回も言ってますが、私達は何十年感も同じ地域で、同じ年齢の人と同じ教育を受け同じ様な興味を持ったグループの人と一緒にいちゃったわけで、その癖が同じ様な人と一緒にいる癖がなんです。だから自分の生活に変化がなく視野が狭くなるんです。視野を広げるために違うコミュニティの人と会うことが大事になってきます。年代も職業も関係なく作っていきましょう!

 

上記のことが重要な点は他にもあって、大体の人に「あなたの夢はなんですか?」と聞くと「まだ見つからないんです」、「わからないです」言われることが多いと思います。まず自分の夢(やりたいこと)っていうのは、視野であり視野を広げる事によって見つけることができ、違うコミュニティの人と関わることにより色々知ること増やしましょう。そしてできること(スキル)をプラスしていけば夢が見つかっていきます。だから今夢を見つけようとせず、まずは視野を広げる事をやっていきましょう。結局スキルがない人はやれることも少ないので、まずはコミュニティを増やしていきましょう。知っていること+できること=視野(多様な選択肢)

 

実際に日本の大学と世界の大学を比較すると、東京大学は頭が良くないと入れない。しかし世界一頭のいい学校のハーバード大学は頭がいいと言われていますが、頭が悪くてもお金を持っていれば入れます。なのに世界一、、、変ですよね?それは頭が良くてもお金を持っていない人と、頭が悪くてもお金を持っている人で繋がって学内投資が生まれるわけです。そしてそこから始まったのがFacebookです。このように自分の領域外の人と会うことの重要性がわかると思います。

多様性なき場に成功は生まれません。

 

次回はスキルを習得するためにどうやって継続していくかをお話したいと思います。

また次回お会いしましょ〜